[徹底検証]アユミンSの口コミ・評価・副作用は?

健康グッズ考察
ツボ男
ツボ男

みなさんはじめまして!訪問鍼灸師として活動しているツボ男です

私が行っている訪問鍼灸は外出が困難な方への施術がメインなのでほとんどの患者様が年配の方になります

そしてよく聞かれるのがこの質問

患者さん
患者さん

このサプリってどんな感じ?

年配の方って本当にサプリ大好きですよね、、、

ということで今回は最近患者様に聞かれたアユミンSについて調べてみました

アユミンS公式サイトはこちら

アユミンSとは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

have a nice day☆(@aki.dsj)がシェアした投稿

アユミンSは主に手足のしびれ・関節痛・神経痛への効果が期待される医薬品

第3類医薬品に指定されています

医薬品は症状に対する効果が医学的に認められており、厳密にいうとサプリメントではありません

この第〇類という表示ですが実は効き目で決められているわけではなく副作用の危険度で分けられています(この成分が入っていたら第1類などのように分けられる)

第3類は薬剤師又は登録販売者の説明がなくても購入できます

つまりアユミンSは比較的副作用の恐れが低いということになります

アユミンSはどんな人におススメ?

成分を見たところアユミンSには多くのビタミンB群とビタミンEが含まれています

ビタミンB群が有効なのは先ほど書いた

手足のしびれ・関節痛・神経痛以外にも

肉体疲労や病中病後の体力低下時、眼精疲労の緩和に有効とされています

ビタミンEは血流の改善に効果がありこちらも疲労回復に有効です

アユミンSの口コミ

ツボ男
ツボ男

さっそく口コミについて調べてみました

 

悪い口コミ

まずは悪い口コミ

最近は良い口コミよりも悪い口コミを探してしまいます

嫁

これがないと逆に怪しく感じる。。。

飲み続けて25日経過しましたが100から90位に痺れが軽減した位です。あと1か月は続けますがこれ以上の変化が無ければ他を当たります。

1袋飲んだけど全然、しびれがとれない。簡単には治らないんですね

当然ですが効果実感がないという口コミが何件かありました

やはり医薬品といえど処方が必要な薬ではありません

つまり個人差があるということです

ツボ男
ツボ男

本当に全員に効果が出るなら病院から処方される薬になっています

良い口コミ

処方される薬ではないので効果が出にくい方もいれば出やすい方もいます

良い口コミも何件かありました

父が飲んでみたいとのことで購入です。きいてるらしぃ。痛みがよくなったとのこと。定期購入してみます。

良い口コミは継続的に服用されている方からのものが多いです

この漢方生薬研究所のTwitterアカウントにはたくさんの喜びの声があげられていました

嫁

やっぱ本社にはこんな手紙とか送られてくるんやな

アユミンSについて

アユミンSは成人(15歳以上)の場合1日1回2から3錠の服用が勧められています

・医師の治療を受けている

・薬で発疹、発赤、かゆみなどのアレルギー症状を起こしたことのある方

は服用する際に注意が必要です

効果のカギはビタミンB!?

ではアユミンSがなぜ関節痛・神経痛そしてしびれに有効とされているのか

ポイントはビタミンB群です。ビタミンBには

・末梢神経を修復する作用

・筋肉疲労の軽減

・血流の改善

といった効果があり特にビタミンB12は末梢神経の修復作用が強いとされています

このビタミンB12がしっかり働くと神経痛やしびれの緩和が見込まれます

ビタミンB12はビタミンB1やB6などの他のビタミンB群と組み合わさるとさらに効果を発揮します

ですのでたくさんの種類のビタミンB群がたくさん入っている医薬品であればあるほど効果が見込まれるということになります

他社製品との比較

関節痛・神経痛・しびれで思いついた他社の医薬品(アリナミンとキューピーコーワ)

とアユミンSの成分を比較してみました

ツボ男
ツボ男

比較してみたところ実は成分自体はそこまで変わらず内容量が違うということがわかりました

様々な成分が入っていますが大きくいうと全部ビタミンB(もしくはE)

この量と数が多ければ多いほど効果が見込みやすいです

成分(すべて1日分の量) アユミンS アリナミン キューピーコーワゴールドα
トコフェロールコハク酸エステルカルシウム 103.58mg × 20.7mg
フルスルチアミン塩酸塩 109.16mg × ×
ピリドキシン塩酸塩 100mg 20mg 10mg
シアノコバラミン 1500mg 60mg ×
パントテン酸カルシウム 30mg 15mg ×
ニコチン酸アミド 60mg × 25mg
ガンマ―オリザノール 10mg × 10mg
価格 1日72.6円(初回のみ)

1日223.3円(2回目以降)

1日52.5円 1日25円

成分をまとめてみるとこのような結果になりました

みなさまご存じの有名医薬品と比べると

アユミンSはより多くのビタミンB群と成分量もダントツという結果でした

ただし料金は正直お高めです

嫁

料金をどう考えるかやな・・・

料金はキューピーコーワゴールドαが最も安く1日25円程度の負担になります

アユミンSの料金・解約方法・最安値

アユミンSの料金は初回のみ1袋2178円(税込)1日当たり72.6円になります

1袋に90錠入っており1日3錠服用ですので1袋約1か月分になります

しかし2回目以降は1袋6700円(税込)となり1日当たり223.3円と中々のお値段に。。。

ツボ男
ツボ男

価格の分ビタミンB群の成分量が多いのでどうとらえるかですね。。。

アユミンSの解約方法は?

アユミンSは次回お届け日の10日前に電話でいつでも解約可能とのこと

解約時の電話番号は0120-198-891です

※平日の10:00-17:00のみ営業なので解約の際は早めにご連絡しましょう

  特別定期キャンペーンコースは注意‼

ただし先ほどの初回2178円特別定期コースを注文された方は注意が必要です

初回のみ注文して即解約すると通常価格との差額分5682円を請求されてしまいます

嫁

えー。

とりあえずお試しで頼まれへんってことか

とりあえずお試ししたい場合は最低2か月は続けた方がお得です

2か月の場合初回2178円+2回目6700円=8878円になります

アユミンs の最安値は?

Amazonや楽天市場での価格は1袋7200円でした(2022.7月執筆当時の価格)

ですので公式サイトから購入するのが最安値で手に入れる方法になります

アユミンS公式サイトはこちら

まとめ

アユミンSについて調べてみたところ良いところは

・ビタミンB群の種類と含有量が多い
・1日1回のみの服用なので楽

という点です

医薬品の効果は成分含有量に比例しますので効果が出やすい商品といえると思います

気になる点としては

・価格が高い

この1点です

とりあえずサプリか医薬品か知らんけど何か試してみたい!

という方はアリナミンやキューピーコーワといったドラックストアで購入できる商品から試してみた方がいいかもしれません

逆に色々と試してみたけどいまいち効果が分からないという方はアユミンSを試されても良いと思います
ツボ男
ツボ男

アユミンSは価格、成分含有量共に高いので

症状が重めの方向けかなと感じました

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです
見ていただきありがとうございました

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました