[自宅でセルフケア]鍼灸師が便秘の方に使うお灸のツボをご紹介

便秘 お灸 ツボ カラダのこと・ツボ
嫁

うう。お腹が張る。。。

最近便秘気味やねんなぁ

ツボ男
ツボ男

そんな時にはお灸がええで

嫁

お灸かー

ちょっと興味あるかも。どこにやったらええの?

我々鍼灸師が得意としている施術は東洋医学でいう「未病」といって

病気ほどではないけど身体に不調が起きている状態

そして特に多くの患者様が悩んでいる未病が便秘です

便秘の施術には身体を温めるお灸がピッタリ

今回は私が実際に便秘の患者様に使用していたお灸のツボをご紹介します

便秘の種類

ツボ男
ツボ男

そもそもやけど便秘ってどんな状態か分かる?

嫁

それくらい知っとるわ。便が出にくい状態やろ?

ツボ男
ツボ男

そそ!でも便秘に種類があるのは知ってる?

嫁

それは知らん。

便秘には大きく分けて機能性便秘器質性便秘という2つの種類があります

機能性便秘はいわゆる便秘の状態

器質性便秘は病気からくる便秘症状です

器質性便秘は病気自体を治さないといけないためお灸ではよくなりません
お灸の効果が見込めるのは機能性便秘になります

機能性便秘はさらに弛緩性・痙攣性・直腸性の3つの状態に分類することができます

弛緩性便秘

弛緩性便秘は大腸の運動低下によっておこる便秘

つまり大腸の中に便が長時間溜まってしまう状態になるので便が硬いのが特徴です

機能性便秘の中では最も多く、女性と高齢者の方がなりやすいです

痙攣性便秘

大腸の過緊張によっておこる便秘でウサギのフンのようなコロコロとした便が特徴

便秘と下痢を繰り返してしまう症状も出ます

原因は副交感神経という身体をリラックスさせる神経が過剰に反応している状態と言われています

直腸性便秘

直腸に便が停滞することが多くなると直腸のセンサーが働き辛くなり起こる便秘

主にトイレを我慢することが原因とされています

高齢者の中でも特に寝たきりの方に多い症状です

ツボ男
ツボ男

今回はこの3つの状態別お灸のツボをご紹介します!

状態別おススメのお灸のツボ

ここからはツボの位置をご紹介していきます

お灸が怖いという方はマッサージでも構いませんよ!

弛緩性便秘のツボ

弛緩性便秘には大腸の動きをUPさせるツボを使用します

足や手など両側取れるツボは両手足共にお灸をした方が効果が高いです

足三里(あしさんり)
場所は膝のお皿の下側から指3本分下です。すねの骨の外側に取りましょう!
足三里は胃や腸の動きを活発にしてくれる効果があります
手三里(てさんり)
肘を曲げたときにできるしわの一番端から指3本分手首側に取ります
特に大腸の動きを活発にしてくれカラダ全体に元気を入れたいときに使用します
合谷(ごうこく)
合谷 ツボ
手の甲側で親指と人差し指の間押して気持ちいいところに取りましょう
こちらも身体に元気を与えたいときや大腸の動きを活発にさせたいときに使用します
その他目の疲れや歯の痛みにも効果があるツボです
臍四辺(さいしへん)
便秘 お灸 ツボ
お臍のまわり指3本分外側に4か所取ります
臍四辺は鍼灸師のみぞ知る「the便秘のツボ」お腹を直接温めることができるので腸の動きが活発になります
解渓(かいけい)
足首の甲のど真ん中内くるぶしと外くるぶしの真ん中に取ります
こちらも足三里同様胃の動きを活発にしてくれるツボです
東洋医学では胃と腸の動きは連動しており胃を動かすことで腸も動くとされています
ツボ男
ツボ男

以上5つが弛緩性便秘の方向けのツボになります!

弛緩性便秘の方は日常生活でもお腹を冷やさないように温める習慣をつけることが大切です

痙攣性便秘のツボ

痙攣性便秘は副交感神経(リラックスの神経)が過緊張になっている状態なので身体に元気を与える様なツボを使用します

太衝(たいしょう)
足の甲で親指と人差し指の間の付け根辺りに取ります
こだわりたい方はドクドクと血管の動きを感じる場所があるのでそこに取りましょう
足の動脈を温めることで足全体があったかくなります
臍四辺(さいしへん)
先ほどの弛緩性便秘でもご紹介した臍四辺は痙攣性便秘にも効果的です
便秘の方で迷ったらとりあえずここにお灸しましょう
太渓(たいけい)
髪の毛を生やすツボ

足首の内側です

内くるぶしとアキレス腱の真ん中に取ります
太渓は足の動脈付近にあるツボでお灸をすることで足首から足先が温まります
足を温めることで下半身から内臓の動きを落ち着かせるのが狙いです
内関(ないかん)
手のひら側で手首のシワから指三本分肘側へ移動したところに取ります
内関はストレスや緊張などで神経が興奮している状態の時に使うツボです
乗り物酔いなどの際にも使用したりします
ツボ男
ツボ男

痙攣性便秘の際に使うツボは以上です

痙攣性便秘の方は運動を取り入れるなどメリハリのついた日常生活を意識することも大切です

直腸性便秘のツボ

直腸性便秘の方にはこちらのツボがおススメです
百会(ひゃくえ)
頭のてっぺんです。両耳を結んだ線の真ん中に取ります
東洋医学には表裏一体という考えがあり頭のてっぺんである百会を刺激することで
直腸にも刺激が入ります
日常生活ではトイレを我慢しないように心がけましょう
ツボ男
ツボ男

百会に限りお灸は難しいのでツボ押しのマッサージをおススメします

おススメのお灸

嫁

ツボの場所は大体わかったけどお灸ってどれ買えばいいの?

ツボ男
ツボ男

お灸はドラッグストアでも売ってるけどネットが安くておススメやで

お灸には様々な種類があるのですがいわゆるせんねん灸が一番簡単に使用でき効果も高いです

しかしせんねん灸はブランド力もあり、そのせいか価格がお高め

こちらの長生灸が安価で買えるのでそちらをおススメします

価格は200壮で2000円ほど
ツボ男
ツボ男

わたしも普段の施術ではこちらの長生灸を使用しています

本格的にお灸をしたい方はこちら

患者さん

もっと本格的にお灸を自宅で行いたいのですが・・・

という方にはこちらの箱灸がおススメです


蒸し器のような形でピンポイントではなく広範囲に身体を温めることができます
便秘の方でいうとお腹全体を温めることができるのでせんねん灸よりもより腸が動きやすくなります
ツボ男
ツボ男

こちらも実際の施術で使用しております

まとめ

お灸施術をしていると患者様からよく最近お通じが良くなったという声を聞くことがありました

実はツボの位置というのはそこまでこだわらずに大体でかまいませんので

この記事をきっかけにお灸を体験してくださる方が少しでも増えてくださると鍼灸師としてこれ以上嬉しいことはありません

便秘で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました